薪火と暮らしのエッセイ 【道具】愛用のチェーンソーとお別れしました私は工作を好きになってから道具へのこだわりや愛情が増しました。 例えばそれが100円のハサミだとして 続きを読む… 投稿者:HACHI 投稿日時:3年前
薪づくり 【薪集め】初めて見る原木を手に入れたのですが、何の木なのか分かりません 先日このような木を貰いました。樹皮は網目状に剥がれており、おそらく樹齢によるものだと思 続きを読む… 投稿者:HACHI 投稿日時:3年前
薪火と暮らしのエッセイ 【DIY】枕木風アプローチをケヤキの角材とヒノキの丸太から作ってみた 気づいたら作業に取り掛かっており。。。 今までは砕石で敷き詰められていた 続きを読む… 投稿者:HACHI 投稿日時:3年2022年4月20日前
薪づくり 栗の木はなぜ腐らない?2年間森に放置されたクリの原木を薪にしてみた 栗の木は腐りにくいことから、家の土台やウッドデッキの天板に使われることが多いです。 私 続きを読む… 投稿者:HACHI 投稿日時:3年前
薪づくり 【井桁積み】家族は全員遊びに出かけたが、私は薪を積んでいた 週末こそはと妻も子も遊びに出かけ、父母ですら家を空ける今日この頃、私は薪 続きを読む… 投稿者:HACHI 投稿日時:3年2022年4月18日前
薪ストーブ 【腐れた薪の活用方法】薪ストーブのシーズンも終盤ですが雨が降って肌寒いので薪を焚べます 薪を原木で仕入れている方なら、1本の原木から様々な薪を作ります。 木端 節 二股 腐食 続きを読む… 投稿者:HACHI 投稿日時:3年2022年4月14日前
薪づくり 【薪集め】親戚の叔父から頂いたサクラとナラ〜萌芽更新に期待〜 叔父の家のサクラとナラの木が電線の障害になるからと、電力会社が伐採してく 続きを読む… 投稿者:HACHI 投稿日時:3年2022年4月12日前