• 会社概要
  • ホーム
  • Blog

薪ストーブのある暮らし

薪づくり

【薪活】1年乾燥させたケヤキの薪の含水率を測ってみました。中にはキノコが生えていたものも…

    早く乾燥させたいなら風通しを意識 すぐに薪棚に並べてしまう   続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:2年2023年3月30日前
薪づくり

【薪活】無料でケヤキの薪を頂いてきました!(4.5立米程)

  薪ストーブシーズンもそろそろ終わりかと思いますが、今シーズンは使用した薪の量に比べて、 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:2年前
薪ストーブ

【薪ストーブ】薪の燃焼時間はどのくらい?間違った薪の焚き方

  薪の燃焼時間は薪の種類によって変わってくることはご存知かと思います。 私も出来ることな 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:2年前
薪づくり

【薪ストーブのある暮らし】後悔、もっと早く手に入れておけば良かった道具

      *薪ストーブの火入れに欠かせないものが焚き付けです。 焚き 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:2年2023年2月25日前
薪づくり

【薪作り】夏場の薪作りで私が気を付けている事

  薪作りは本来ならば冬場に行います。冬に行う理由としましては、 伐採する樹の含水率が低下 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:3年前
三角の薪棚
薪火と暮らしのエッセイ

【トライアングル薪棚】簡単に作れる可愛くておしゃれな薪棚[DIY]

  以前、ログラックは作成したのですが、屋根のないタイプなので今回初めて屋根付きの薪棚を作 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:3年前
薪ストーブ

薪ストーブを購入する前に確認しておく注意事項

私は薪ストーブを設置してから薪ストーブや薪について勉強し、なんとか快適に暮らせるようになったのですが 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:3年前
薪ストーブ

薪ストーブでは年間どのくらいの薪を消費するのか

      ・寒い地域では薪を多く消費し ・暖かい地域では薪の消費は少 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:3年2022年3月8日前
薪ストーブ

僕はこうして薪ストーブのある家に住む事になった

「暖炉っていいよなぁ、、、」 「薪ストーブ欲しいなぁ、、、」 まさにロマンに溢れた生活とはこの事 & 続きを読む…

投稿者:HACHI 投稿日時:3年2022年3月7日前
  • Blog
  • 会社概要
  • 免責事項
Hestia、作成者: ThemeIsle